※当ブログにはご紹介リンクが含まれています。

【花嫁DIY】コンサートチケット風招待状の作り方

Wedding



こんにちは、みみらてですᕱ⑅ᕱ”

先日ありがたいことにチケット風招待状の
作り方についてリクエストをいただきました♡

私は本当にこだわりが強く、
何度も何度もフォントの種類やサイズを
細かく調整しました。

用紙探しからデザインまで
まさに手探り状態でとっても大変でしたが、
最終的に大満足の仕上がりになりましたので
参考にしていただけたら嬉しいです。

⋆⸜ これから式場探しをされる方へ ⸝⋆



用意するもの

チケット用紙について

チケット用紙はトヨシコーさんの
半券1枚付きTicket用紙」を使いました!


なぜこちらにしたのか?というと
紙の厚さがちょうどよく
お値段も高すぎなかったからです。

切り取り線があり、もぎれるのも魅力的でした。

たくさん探した中で他のチケット用紙に比べて
一番理想に近いものでしたので
私はこちらに決めました!

これからご紹介するデータは
この用紙が基準になっています。

他の用紙で作成する場合は、ご自身で
フォント等のサイズのご調整をお願いいたします。

Canva (使用アプリ)について

デザインは花嫁様にはおなじみの
Canva」を使用しました!

有料版もありますが、今回ご紹介するものは
無料会員で作成出来ますので
まずはCanvaの会員登録をお願いいたします。

Canvaは初めは難しく感じるかもしれませんが
慣れると本当に便利です!

私は結婚式が終わってからも役立っているので
この機会にぜひ使ってみてください❤︎

注意点

先に注意点を2点お伝えします。

1.スマホ版のCanvaでは厳しいこと

インスタのリールにも載せましたが
スマホ版の場合、細かいガイドラインが
入れられない仕様になっていました。

かろうじて余白や行のラインは入れられたので
頑張れば出来そうですがサイズ調整が難しくなります。PC版がおすすめです。


2.チケットのゲスト名が手入力になる

CanvaではExcelのように
関数で引っ張ることが出来ない為、
一人一人手入力orコピペになります。

ゲスト数が多いと少し大変なので
お気を付けください。


作成イメージ



先に作成イメージをお伝えすると
こちらの招待状はいくつかのテキストボックスが
組み合わさって出来ています。

なぜこんな事になっているかというと、
同じ列だとフォントの種類とサイズが連動してしまうからです。

サイズもフォントも一つ一つこだわりたかったので
別々のテキストボックスにする事で調整しました。

すでにCanvaを使いこなしていて
フォント名とサイズだけ知りたいよ!という方は
フォントまとめまで飛んじゃってください!

手順について

Canvaにて新規ファイル作成

①検索ボックスに「A4」と入力、
「A4文書」を選択。

②「空の文書を作成」をクリック


※先に「ファイル」を押し、
鉛筆マーク横にあるファイル名を
変更するのがおすすめです。

ガイドラインを引く

用紙のサイズに合わせてガイドラインを引きます

①メモリの表示

ファイル→表示の設定→定規とガイドを表示


②縦線のガイドラインを引く

メモリがミリ単位になるまで拡大をして、
左端のメモリがある部分をクリックしながら、スライド。

今回ご紹介したチケット用紙の場合、
以下の3ヶ所に引いてください。

14mm、151mm、196mm


③横線のガイドラインを引く
上のメモリをクリックし、下にスライド。

18.5mm、83.5mm、148.5mm、
213.5mm、278.5mmに引きます。



チケット用紙の切り取り線と
同じガイドラインが引けました!



背景の色をつける

①素材→図形の四角を選択



②お好きなカラーを選択
 ご紹介のカラーと同じにしたい場合は、
 カラフルな四角の真ん中の+を押し、
#FFD0ED」と入力。

③四角のサイズを大きくする
角にある白い丸をクリックしながら、
余白のガイドラインより大きくなるようにする。

※今回、余白部分にインクを使うのが
もったいないと思ったためこのようにしていますが、
四角を作る工程を省き、背景自体の色を変更してしまっても大丈夫です◎

チケットタイトル作成

①テキスト→テキストボックスを選択


②チケットのタイトル(ロゴ)を入力

③フォント名、フォントサイズをお好みで調整


挙式日・会場名など

①テキストボックスを作成

②挙式日や会場名などを入力
※曜日、開場時間、氏名、様&全席指定
 ハートマーク、QRコードは除きます。

③サイズ/フォント調整

私はこんな感じにしました↓

挙式日:さわらびゴシック・14
地名&式場名:さわらびゴシック・13
最寄駅:さわらびゴシック・8
ドットと線:Great Vibes・11
イニシャル&挙式日:さわらびゴシック・8
主催/企画:さわらびゴシック・8
住所:さわらびゴシック・8
電話番号:さわらびゴシック・8
注意書きなど:さわらびゴシック・8
アリーナ:あおぞら明朝Regular・9
イニシャル&挙式日や入籍日:さわらびゴシック・8


曜日/開場時間

①テキストボックスを作成

②挙式曜日/開場時間/開演時間を記入
私の場合、開場時間受付開始時間
開演時間挙式開始時間にしました。

③サイズ調整
フォント名:さわらびゴシック
フォントサイズ:11

④テキストボックスを挙式日の横に移動させる


マーク

①テキストボックスを作成

②お好きなマークを入力
 ♥★♣♠etc…

フォント名:Great Vibes 
フォントサイズ:15

様、全席指定

①テキストボックスを作成

②様/全席指定と入力
 幅はご調整ください

フォント名:あおぞら明朝Regular
フォントサイズ:9



QRコード作成(必要な場合)

①左のメニューの「アプリ」を選択

②「QRコード」で検索

③画像のアプリを選択



④URLを入力して、コード作成


⑤場所やサイズを調整

※QRコード上の「Web招待状▼」の
フォント名はさわらびゴシック、
サイズは6です。

半券作成

①テキストボックスを作成

②ゲストカードやドレス色当て投票券など
 お好きなものを作成

こちらはすべてさわらびゴシックを使っています。


ゲスト名入力用ボックス作成

①テキストボックスを作成

②ゲスト名を入力
(後でコピペするため、適当な1文字でOK)

フォント名:あおぞら明朝Regular
フォントサイズ:10


グループ化

①全てのテキストボックスを選択
②グループ化をクリック

※テキストボックスが
背面に行ってしまって選べない場合は
右クリック→レイヤー→レイヤーを表示で選択

③Ctrl+Cでコピー、Ctrl+Vで貼り付け

4枚分全てに貼り付けます



ゲスト名入力

①ゲスト名を入力
※手入力なので注意!
(良い方法があったら教えてください…!)


PDF保存

①ファイルをクリックしダウンロードを選択


②ファイルの種類を「PDF(印刷)」にする

※下にあるトリムマークなどの項目は
環境によりますのでご調整をお願いします。

※特定のページだけを保存したい場合は
「ページを選択」をクリックして選べます。

お試し印刷

①1枚作成できたら印刷して確認する
(普通紙でもOK)

②問題がなければゲスト全員分を作成

※ページの複製は右下の4つの四角マーク
左から2番目のマークをクリックで
出来ます。

印刷

印刷についてはお使いのPC(スマホ)と
プリンターによりますので
今回は省かせていただきます。

ちなみに私はBrother、EPSON、
Cannonのプリンターを使いました。

ちょっとずつ調整が必要だったものの
印刷できました。


フォント名・サイズまとめ


改めてフォント名フォントサイズを
まとめて記載します。

例:
ボックスカラー名
記入内容:フォント名・フォントサイズ


<青>
挙式日:さわらびゴシック・14
地名&式場名:さわらびゴシック・13
最寄駅:さわらびゴシック・8
ドットと線:Great Vibes・11
イニシャル&挙式日:さわらびゴシック・8
主催/企画:氏名(同上)
住所(同上)
電話番号(同上)
注意書きなど(同上)
アリーナ:あおぞら明朝Regular・9
イニシャル&挙式日&入籍日:さわらびゴシック・8

<緑>
曜日/開場時間:さわらびゴシック・11

<水色>
♥:Great Vibes・15

<紫>
様/全席指定:あおぞら明朝Regular・9

<黄色>
ゲスト氏名:あおぞら明朝Regular・10

<ラベンダー>
Web招待状▼:さわらびゴシック・6

<オレンジ>
ゲストカード:さわらびゴシック・調整



終わりに

さいごまでご覧いただきありがとうございます!

工程が多く、思いのほか長くなってしまったので
裏面のデザインについては省かせていただきました。

裏面も基本的に作り方は同じですが
最初に引くガイドラインは
反対向きになりますのでお気を付けください。

こだわり抜いた招待状なので
参考にしていただけたら嬉しいです!

素敵な招待状が出来ますように…♥